筆者は見た!【どんな工事?】固定インターネットの工事【光ファイバー】

インターネット

提供エリア検索で家で光ファイバーインターネットを契約できることが分かって申し込もうとすると、サイトの場合なら「工事があります」「工事日を決定します」などの語句が出てきます。

「えええ!工事あるの!?」と戸惑ってしまいますよね。

どんな工事なのかあらかじめ知っておけば、心の準備が出来ますよね。

実は工事と言っても、大半の場合はそれほど大変な工事ではありません。

という事で、工事がどういったものかを記事にいたしましたのでご参考にどうぞ。

住居によって工事内容が変わります。

住居によって工事の内容が変わってきます。

基本的には以下の場合で分かれます。

  • 戸建て
  • 集合住宅

さらに集合住宅はいくつかのパターンに別れます。

賃貸物件にお住いの場合は、物件オーナー・不動産管理会社から工事許可を自身で得ておく必要がある場合があります。

※すでに集合装置が設置されている場合はこの限りではないです。

戸建ての場合

光ファイバー引き込み

近くの電柱まで来ている光ファイバーを宅内に引き込む工事を行います。

電柱の配線ボックスに光ファイバーを接続し、家まで引き込みます。

宅内に光ファイバーを通すために既存の穴を利用します。まずは電話回線用の配管です。

おおまかに

  • 電話配線の配管
  • エアコンのダクトなどの穴や隙間
  • ドリルでの穴あけ工事

以上となります。

工事に訪れる業者さんはその場でどんな工事になるか判断して説明してくれます。

ドリルで穴をあける場合はもちろんどうするかを決めるのは自分自身です。

宅内にて終端装置の設置

上記いずれかの方法で宅内に光ファイバーを引き込んだら、終端装置を設置する場所を決めます。

場所が決まったら終端装置に引き込んだ光ファイバーを接続します。

電源を入れ、終端装置のテストを行います。

異常なければ、これで工事終了。

集合住宅の場合

宅内引き込み工事

最近ではほとんどなくなったのですが、集合装置が設置されていない物件で条件が合う場合のみ戸建ての場合と同じ工事を行います。

また、場合によって集合装置から部屋への光ファイバーの引き込みを行う場合もあります。

光ファイバーを引き込み宅内に終端装置を設置します。

電源を入れ終端装置のテストを行い異常がなければ完了です。

集合装置切り替え工事

集合住宅の配電盤にマンションラックと呼ばれる集合装置が設置されています。この装置の中の配線を切り替えます。

宅内で電話接続用のモジュラージャックか、あらかじめ敷設されているLAN配線ジャックなどに終端装置を接続設置します。

電源を入れ終端装置のテストを行い以上なければ完了。

局内切り替え工事

あらかじめ宅内配線の工事が済まされていて工事が必要ない物件がたまにございます。

その場合は宅内設置用の終端装置を郵送で送り、お客様にて設置することを前提に工事日当日に運営会社側の局内で配線切り替えを行います。

お客様は届いた終端装置を封入されているマニュアル通りに必要な配線で接続設置して、電源を入れればすぐにご利用できるようになります。

筆者が見た工事風景

筆者自身が5年ほど前からauひかりを契約して利用しています。

筆者が見た工事がどんなだったかを語ってみたいと思います。

工事日当日

賃貸の集合住宅に住んでいます。契約して工事日を迎え立ち合いました。

だいたい予約の時間通りに業者さん到着。

さっそく「配電盤などを見させてもらいます」と外で配線がどうなっているのか確認しています。

戻ってきて工事内容について説明がありました。

集合装置が設置されているけれど、集合装置から光ファイバーを部屋まで引き込む必要があるとのこと。

さらに説明を聞くと電話配線の配管を通して部屋のモジュラージャックのある所に引き込むとのことでした。

好奇心が抑えられずに業者んに聞くと、そもそも集合装置があるので、集合装置を設置した時に配管があるかどうかなどの確認をした情報が共有されているとのことでした。

意外とアナログな工事

見ていると、業者さんが脚立に乗って、玄関外の電気料金メーターの近くにある配電盤に持参した光ファイバーケーブルを接続しました。

業者さんが持参した太くてごついワイヤーに光ファイバーをくくり付けて、配管の中にワイヤーごとゴシュッ!ゴシュッ!っと押し込んでいきます。

配管のが曲がっているところなどではワイヤーをねじって方向修正をしてさらに押し込んでいきます。

ものの15分ほどで部屋の中のモジュラージャックのところから外から押し込まれたワイヤーと光ファイバーがでてきました。

光ファイバーを外して、光コンセントというのをつけました。これで光ファイバーが固定されました。

業者さんは再び外にでて、先ほどのワイヤーをヒュルヒュル、ゴリゴリと引き抜きます

終端装置の設置・テストはものの5分ほど

今度は部屋の中で、光コンセントに光ファイバーをさらに繋いで、終端装置を設置する作業にかかります。

業者さんから終端装置の設置場所を尋ねられたので、指定するとそこに部屋の外側を回り込ませて届くのに余裕があるくらいの長さを計って光ファイバーを切断し、終端装置に接続してくれます。

電源をコンセントに差し込み、終端装置に異常がないかどうかをテスト。

業者さん持ち込みのPCで接続テストをして「異常なし」を確認

これで工事完了。

ここまでで所要時間30分ほどでした。

※ここまでの工事内容は筆者が住んでいる集合住宅での内容となります。すべての集合住宅で同じ内容という事ではありません。

※工事業者さんから必ず説明がありますので、しっかり説明を聞いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました